2013年11月30日 18:28
今週の電波教師!!
相手の妹が倒れたとか…
エースコンバットのFALKENが使われたとかどうでもいい!!
俺にとっては…

A-10 サンダーボルトが使われたことのほうが嬉しい!!
ドイツ軍ルーデル氏の意を汲んで作られた、小型、高性能、機動力が主流の現代
『当たらなければどうということはない!』を追求してる中
『当たってもどうということはない』
を実現した逆の意味でロマンあふれる機体。
戦闘内容的には
ファルケンの長所と短所
A-10の超長所と短所
ともに出しあった素晴らしい戦いでしたね。
地面の下に居る、と言うのはバトオペでもよく起こりますからね~~
しかしココで鑑先生のいいなぁ~と思えるセリフは

全力ってのは出さずにいたら、
それが実力になっちまうもんだ。
この台詞はいいセリフですね。的を得てますよ。
しかし2戦目は本来あったタッグバトルじゃないしなぁ~
3戦目はまた元に戻ってタッグバトルになるのだろうか?
すでに言いたいこと言ってるし
もし2戦目がドローだったら 一勝一敗一分で消化試合になるのかな?
20%もってるし…ドローで終わらせるのかな?
そもそも班戦争ってドローだった場合どうなるの?
相手の妹が倒れたとか…
エースコンバットのFALKENが使われたとかどうでもいい!!
俺にとっては…

A-10 サンダーボルトが使われたことのほうが嬉しい!!
ドイツ軍ルーデル氏の意を汲んで作られた、小型、高性能、機動力が主流の現代
『当たらなければどうということはない!』を追求してる中
『当たってもどうということはない』
を実現した逆の意味でロマンあふれる機体。
戦闘内容的には
ファルケンの長所と短所
A-10の超長所と短所
ともに出しあった素晴らしい戦いでしたね。
地面の下に居る、と言うのはバトオペでもよく起こりますからね~~
しかしココで鑑先生のいいなぁ~と思えるセリフは

全力ってのは出さずにいたら、
それが実力になっちまうもんだ。
この台詞はいいセリフですね。的を得てますよ。
しかし2戦目は本来あったタッグバトルじゃないしなぁ~
3戦目はまた元に戻ってタッグバトルになるのだろうか?
すでに言いたいこと言ってるし
もし2戦目がドローだったら 一勝一敗一分で消化試合になるのかな?
20%もってるし…ドローで終わらせるのかな?
そもそも班戦争ってドローだった場合どうなるの?
最近のコメント