12月8日 そう今日は戦場の絆Ver.2の正式稼動日です。
自分も帰りに軽く7クレやってみましたけど・・・
とにかくいいですね。
では写真を取れたところから変更点を挙げて行きたいと思います。

まずはインカムジャック
今までに+してボイスチャット オンorオフ がついてます。
オフにすると椅子のスピーカーから音が出る・・・らしいのですが確認できず。
同時出撃の友人は出来たそうです。

今回一番わかりやすいレバーの部分の変更
右手の方では上下にすると今までの合図がサイドボタンを押さずに変えれるという優れもの
押してみた感じも非常にいいです。
とくにロックのボタンの押しやすさはいい感じでした
でも肝心のシンボルチャットバタフライは微妙な感じ。
サイドボタンに慣れてる人はそっちの方が早いと思います。
バタフライは動作が遅い為あまり使い勝手は良くないです。

途中流れるインカム設定のムービー
あまり意味が分からなかったです。

今回はコストがどれぐらいか目安が出るようになったようです。
3落ち・2落ち・1落ちしか出来ないで分けてるようですが詳細は不明。
中距離が廃止になって射撃が出来てましたね。

今回は味方のセッティングもわかるようになりました。
これはうれしいですね。
味方がどういうことをしたいのかこの段階でわかりやすくなりました。
ちなみに小ネタとして自分がセッティングしてるときに
ブ-ストorジャンプペダルを踏むと味方がどういうセッティングをしようとしてるのか分かるようになってました。
作戦が立てやすくなったと思います。
戦闘内容ア・バオア・クーでの戦闘
半重力というのは大体自分自身にパラシュートが常についてて垂直に2倍ぐらいジャンプできる
という感じでしょうか?
ブーストはあまり距離が伸びたという感じはなかったです。
あくまで重力のようです。
機体自体の機動性がアップ
レバー交換のおかげかもしれませんが非常に動きが良かったです。
体感1,2倍機動性がよくなったような・・・・
多分なってないでしょうか・・・
出た機体の性能を書きます。
ジム・コマンド(宇)プルバップマシンガンが6連射仕様で42発装填のようです。
多少増えてますが6連射なのですぐ弾切れします。
ガンキャノンとくに変わった印象は無し
弾の速度も変わってないような感じ。
ただ宇宙戦になれてない人たちには当りやすかった。
唯一400pt越えした機体。
陸戦型ガンダム連邦の超安定機体
宇宙に出れないのは残念ですが地上戦だと出れました。
プルバップはとくに変わってませんが
ビームライフルが5→4発に変更になってました。
あと胸部ランチャーが誘導下がった?
ジムスナイパーカスタムとくに変更無し・・・
宇宙での当てにくさは異常。
ジムストライカー
ジムライトアーマー今回射撃・近距離の強力化の反面
モロ影響を受けたのが近接格闘機体
遠距離からのマシンガン→よろけ→3連撃をいれられるケースが多かった。
フルアーマーガンダムある意味最強機体
カンスト?の999ptを叩きさせる機体といっても過言じゃないです。
早い弾速&強力無比な誘導のミサイル
宇宙では異常な強さでした。
ジムキャノン今回最強機体ジムの機動性+タンクの射程+タンク以上の拠点攻撃能力
メイン武装がタンク並みの砲撃なんですが・・・
リロードが3~4秒で持ち弾数が4発
最後の1発を撃ったあとに最大射程の場合敵拠点に当たる前にリロード終了を確認
サブには手榴弾
格闘にはMS弾AorBを所持することが出来ます。
MS弾Bの強さは4連射式の弾をほぼ休みなく4連射できる点
まず当てることが出来るでしょう。
タンク涙目?
タンク出てないのでなんともいえませんが・・・
タンクがかわいそうなぐらいの性能です。
戦闘総評とにかく拠点落しが非常にでまくる
キャノン系が拠点落しできるので今まで以上に連携が必要でしょう。
1人強い人がいるから勝つなんてことはなさそうです。
拠点を落とさせないように戦う
それが第一でしょう。
戦闘終了後シンボルチャットが使えるようになりました。ドンマイ・ありがとう・次もよろしく・みんなのおかげだありがとう
など今まで言いたかった事がいえるようになりました。
ここはナイスです。
ターミナル常にMS支給を請求できるようになりました
ライトアーマークラスは500pt
陸戦型ガンダムクラスは1500~2000ptで支給となります。
その段のMS支給がすべて終わると次の段のS支給のようです。
ptはパイロットポイントを使います。
パイロットポイントは戦闘中何ポイント稼いだかは
まったく無意味になってます。
勝利100pt
敗北50pt(多分圧勝で200pt)
所属大隊で出撃に20pt
2人出撃で5pt
同じ小隊同時出撃で5ptこれだけ確認できました。
つまり2戦2勝で所属大隊で同じ小隊の人とダブルスで出た場合
100+100+20+20+5+5+5+5=260ptとなります。
2戦2敗だと同じ条件で
160ptとなります。
支給のことだけ考えたらみんなと連携して勝ったほうが支給を受けやすくなります。
今までの戦果ポイントは
MS武装支給+ランク判定での昇格降格判定に使われるだけのようです。
カードには表示されません。
こんなもんでしょうか?
何かありましたら追加します。
最近のコメント