ついに夏コミのカタログの発売時期となりました。
前回の必要な物リスト冬バージョンにつけたし、夏バージョンを今回書かせていただきました
がこの必要なものは
あくまで神無のまとめによるものなので、
このリストに必要って書いてたけど要らなかった。
このリストに不要って書いてあったけど必要だった。
等がございましても、
一切責任持ちません のであしからず。
◎ SUICA スイカ 毎回改札で切符を探したり、乗り越し料金清算機に並んでる人が居ますが、SUICAを買ってると、そういうことが無くて、駅の流れがスムーズになります。みんなの為を思って買って使ってください。(キセルはダメですよ?)
◎ 動きやすい靴・長めの靴下 コミケにブーツやサンダルで行く人はいないと思いますが、ぶっちゃけ登山並みの運動量なので、動きやすい足回りで居たほうがいいです。本を買いに行くのは己の脚なのですから。戦場では機動力がなくなったものが墜ちます。
◎ ゴミ袋・大きめの丈夫な袋数枚 何かしら汎用性があるため場所もとりませんし、軽いので所持しておいて損はありません。
荷物を包めますし、自分も包めます。
◎ 飲み物はペットボトル 出来ることなら多少の塩分を含んだ水を1.5Lのペットボトルと500mlのペットボトルが吉。合計2Lぐらいがベスト。3Lも持ってくるとコスト割れします。
冷たく冷やしたお茶は水滴がついてしまうので、出来ればやめましょう。常温が一番です。
ストラップで500mlを首からかけるのもいいかもしれません。
◎ 100円玉・500円玉・1000円札 絶対1万円冊しか持って行かないとかはダメ!!
◎ カートリッジ(神無がそう呼んでる) 100円玉を50枚収納できるプラスティックケース。コレがあると残金がどの程度有るかすぐ判断できます。
『カートリッジ残り3つ100円玉150発・・・新刊買う機会あるかなぁ・・・』
という言い方も出来たりします。
◎ トートバック等肩から掛けれるバック(サイドポーチなどあれば優) コミケに行く人はリュックサックというイメージがあるかもしれませんが、列作成の邪魔になり、人にぶつけたり、取り出すときに肩から外す余裕などない場合があるためリュックは基本やめた方がいいです。
× キャリーバックは絶対にダメです。 基本的にキャリーバック(ガラガラ台車)は通行の邪魔になる為、自己中心的な人が使用するものといってもいいぐらいです。
基本的に1回のコミケで5回以上は轢かれます。交通事故をなくすためにもやめた方がいいでしょう。←カタログにも今回書かれていますね。
(搬入などでどうしようもない場合は使用してもいいと思います。)
△ 折りたたみ傘 コミケで雨にあう場合が結構あります。雨が降った場合自分がぬれてしまうのは問題ありませんが、本が濡れてしまうのはツライです。
傘等携帯しておくと雨を防げます。 が
傘の先が人にぶつかったりする事がありますので、出来ればゴミ袋を被って防ぐぐらいの根性が必要かも知れませんん。
最悪袋で本だけでもぬれないようにしてください。
『今回からレインコートの装着が列形成時には推奨化されたようです。列に並んでるときは傘を差さないようにお願いします。』 でも行き帰りは使うことが出来ますのでもっていくといいでしょう。
○ カタログ 持っていくと邪魔になるからもって行かない人も多いがやはり持っていくと安心、ここはひとつ礼儀として。
◎レインコート なるべくなら傘は辞めて、レインコートにしましょう。
傘は長物に入りませんが、危険度は長物以上です。
『今回からレインコートの装着が列形成時には推奨化されたようです。列に並んでるときは傘を差さないようにお願いします。』◎タオル 汗をかいた場合は拭くことが出来るのでもっておくと便利です。
出来れば2~3枚ほどもって行きましょう。
◎体を拭くことが出来るウエットタオル ギャッ○ビーの
『無香料』タイプとかがいいかもしれません。
さっぱりするし、毎回愛用しています。(においがあるのはダメです。マップ兵器になります。)
◎帽子 直射日光対策と熱射病を防ぐことが出来ます。 あると便利。(簡単にしまえる物が便利かも)
ただしつばの広すぎる帽子は全方位攻撃兵器なのでやめましょう。麦藁帽子と白いワンピースだとコスプレ登録必要かもね。
◎うちわor扇子 鉄扇は武器なのでOUTです。
ただ風を送るだけで体感温度がかなり違うのであったら便利です。
最重要コミケではサークル参加・スタッフ参加・一般参加なだけでそこには上下関係はありません(でもスタッフの指示には従いましょう)
どれがかけてもコミケは成立しません。
それぞれがコミケを形作るものとして責任もって参加しましょう。
コミケに興味がないものにもこれだけは言い聞かせて参加しましょう。
他人を思いやる気持ち。
人に迷惑をかけない。
気力・根性・情熱・博愛・・・・スパロボの精神コマンドみたいなものが必要です。
ぶっちゃけカタログ嫁。
最近多い問題点 DSのピクトチャットをしながらの移動。
PSPで狩りをしながらの移動。
携帯電話で実況中継しながらの移動。
サークルチェックしながらの移動。
が多いですが、人にぶつかる要因になるのでやめましょう。
10このおねがい スタッフのお願いは聞きましょう
ゴミのポイ捨てはやめましょう
体調が悪くなったら帰りましょう
カタログは熟読してきましょう
リュックサックで来るのはやめましょう
カートはやめましょう
サンダルはやめましょう
カッパをきましょう
朝ごはんは食べましょう
昼ごはんは持ってくると吉
あと荷物は出来る限り少なめがいいでしょう。
『供え有れば愁い無し』という言葉がありますけど、コミケでは使うかも~程度の物は切り捨てる勇気も必要です。
何より身軽だと体力の消耗を抑える事ができます。
何かあったら追加します。
製作協力
俺理論 はまち様夢幻会社KKK 震駭の堕天使 様守護騎士のある生活 カノン・ガーネットナイト 様何かほかにありましたらコメント等で教えてください。
最近のコメント