2008年06月26日 00:46
即売会に同人誌を買いに行かれる方も多くなっております。
が
それに伴ってマナーの悪い参加者の方々も増えているのが現状です。
でも実際に即売会によく参加してる人が身の回りに居ないととカタログを読んだだけじゃ即売会独自のルールは理解しにくかったり、
又その友人もちゃんと理解して参加しているのかなぞです。
よって基本的なことから覚えておきたいルールを10個紹介していきたいと思います。
(ここに書かれていることは基本ですので、各即売会独自のルールがある場合があります。
必ずカタログ、パンフを熟読した上でスタッフの指示には従ってください。)
----------------------------------------------------------------------------
1.即売会ではサークル参加・スタッフ参加・一般参加なだけでそこには上下関係はありません(でもスタッフの指示には従いましょう)
どれがかけても即売会は成立しません。
それぞれが即売会を形作るものとして責任もって参加しましょう。
2.スタッフの話はきちんと聞きましょう。
3.会場内は走らないようようにしましょう。
4.人の流れのある場所、防災区域での立ち止まりはやめましょう。
(サークルチェックなども同様です。)
5.気分が悪くなったら倒れる前に帰りましょう。
6.即売会場はお祭りのようですが、羽目をはずさないようにしましょう。
7.会場の空気をきちんと読みましょう。
8.コスプレイヤーさんにちゃんと断って写真撮影をしましょう。断りを入れないのは盗撮です。
(携帯電話のカメラ撮影も同様です。会場によっては登録義務・撮影区域が指定されています。)
9.一般的な常識を持って行動しましょう。
10.即売会は交流の場でもあります。同人誌を買うためだけの場所ではありません。
------------------------------------------------------------------------------------
『サークルの数だけ出会いがある』
これも即売会では重要なことなので、頭に入れておくと本を買う以外の楽しみも生まれると思います。
意見参考:はまちさん
意見等ございましたらコメント・メール等でお知らせください。
(ルールと書きましたがそもそも即売会でルールと書くこと自体が間違いと思いますが、言葉が思いつかなかったためルールという表現を使いました。)
最近のコメント