ハヤテのごとく
それは・・・・
放送コードと戦うアニメ朝10時
(深夜34時)という早い時間から始まってしまい、なおかつパロディ性が強い漫画なので、アニメ化には心配でしたが
(そう・・・心配すぎて眠れず深夜34時を迎えてしまいました。)原作では2~3ページに一回パロディがあるのでアニメではいったいどうなるか心配だったので、(原作パロは4割ぐらいしかわからない)
アニメで神無がわかる範囲のパロディ&元ネタをまとめてみました。
OPから速攻コンボイガンダム鉄人28号参上!!
それに対抗し
スーパー化 (まあ必殺技のだと思われる・・・)
奨学館・・・・アルファベットで書くと『SYOGAKUKAN』
これが自転車便でアルバイトをしているハヤテのお届け先らしい。
ハヤテはまじめな人間なので、ちゃんと時間までに原稿を届け、編集長らしき人から
フラグを(ウホッ!)領収書にサインをもらい立ち去ります。
が!!そのあと

↑
都心のど真ん中らしいところで、
ジャイロボールを駆使する小学生?の野球の玉を喰らって
地下鉄の駅に突っ込むハヤテ君の図
ちなみにこの地下鉄の注意看板
『自転車は気をつけやがれ』
ローゼン?まあ地下鉄の駅に自転車で突っ込む人はハヤテ君ぐらいだと思いたい。
『第三新○○(←柱で見えません)
駅』エヴァ!?ですか!!エヴァ!?ですか!!まあおそらく
『第三新宿駅』がこの駅の名前だろう。
東京には行った事が数回しかありませんが、第三新宿駅なんてなかったと思います。
碇ゲンドウwwwちょwwwまっwwwww
原作では新聞を読んでるだけのおっさんがまさかの
碇ゲンドウ化さっきの『第三新宿』はこのための伏線だったというわけか!?
これがハヤテのごとくアニメのクォリティーというわけですな!?
後ろには色違いポケモン『ピンクのピカチュウ?』のぬいぐるみもあります。まだ見始めて7分しかたってないのにもうおなかいっぱいです、この神無食べ物を『マジョリ』と『喫茶マウンテン』以外で残したことがないことが誇りだったのに
もうおなかが痛いです。(いろんな意味で)
その後バイトがクビになって、バイト代は親が『夢投資』(博打は放送コードらしい)で全部使ってしまい。
なおかつ親が作った借金1億5千万円をクリスマスプレゼントにされたハヤテ君。
まあここまでは大筋原作どおり、放送コードはやっぱ辛いみたいだけど気になりません。
あとは
『チワワを連れた借金取り』がくればおk
・・・・ってチワワ連れてねぇ!?
やはり放送コード強し・・・(時期ネタもあるからかな?)ちなみに『プロの借金取り』の1億5千万円の返す方法は
1・南の島のパラダイスで無償のボランティア活動(奴隷)
2・世界を股に駆けた宅配サービス(密輸)
3・交通安全の尊さを伝えるコンサルタント(当たり屋)
4・いろいろ力になってやるさかい(説明がないけど臓器摘出)
らしい・・・
ちなみに3のときの写真

電柱に張ってあるのはおそらくMARのドロシー
その後ちゃんと借金取りから逃げて公園でたたずむハヤテ、そこで運命の出会いあります。
少女ナギが自動販売機の前で立っているのを見て、誘拐しようとたくらむハヤテ。
しかし古典アニメの定番『天使』『悪魔』が現れます。

悪魔『大人しくさっきの・・・』
天使『人として生まれたからには最後までがんばりなさい』
悪魔『いまさら何が出来るっていうんだ?』
天使『あの少女を誘拐しましょう。身代金で1億五千万をいただきましょう』
悪魔『オイそれはまずいだろ!!』
天使『いえ、多少の悪事は許されて当然、いや許されるべき』
悪魔『やめとけって!!』
天使『ネロやパトラッシュもきっと天国で言っています
「敵を討て」と』
注意:決して神無が天使と悪魔を打ち間違えたわけではありません。悪魔と天使が逆なのです。
そんな考えがハヤテの中で行われていると。
『外見小学生をクリスマスイブにナンパしようとする勇者参上』まあその二人組みはハヤテが
『俺の獲物に手を出すな!!』なノリで殴り飛ばすわけですが、この2人組みの逃げ台詞が
『親父にもぶたれた事ないのに』完全にガンダムです。本当にありが・・・
原作にもないパロをちゃんと放送コードに引っかからないのなら出してくれるハヤテアニメに脱帽。
その後いろいろな誤解があってハヤテはナギを捕まえる(いろいろな意味で)成功。
しかしナギは家の外に出ると高確率で誘拐される少女、今回もやっぱり誘拐されてしまいます。
マリアに会ったハヤテは一時は自殺まで考えたのですが、奮い立ち『自転車』で『車』でさらわれたナギを追いかけます。
自転車では両津並に速いハヤテは、仮面ライダーかのごとく『空を飛んで』追いつき・・・
自動車に轢かれてしまいます。(マリアさんには轢かれなかったのに・・・)
そして

エヴァみたいに覚醒します。
まあ何とかナギを誘拐犯の魔の手から救ったハヤテはナギに『お礼に何かしたい』と言われます。
『じゃあ、こんどぼくの新しい仕事を・・・』
と言った瞬間に
倒れてしまいます。(やっぱ放送コードか・・・)ナギ『オイ!大丈夫かお前!何か赤い液体が出てるぞ!?』
ハヤテ『こんなただの
ちょっと電波にのせられない程度の・・・』
ぶっちゃけちゃっったよ~~~
このあと三千院家の執事にすると決心したナギと『見せられないよ』のハヤテが映って1話終了。
最後はアナゴのキメ台詞
次回も放送コードを戦いま~~すあ~~おもしろかった~~結構不安だったけど、作画乱れもキャベツほどじゃないから、これからも安心してみていけるかな。
ところで気になってるんですけどOPの
この人って『姫神』?自分が見落としてるだけのキャラクターなのかな?
最近のコメント